29 9月 2014 (~o~).。oO(ひげそり持ってきたけど電源コードは忘れちゃうという・・・) こんにちは! ビアホイ倶楽部です。 昨日(日曜日)は朝4時にホーチミンに到着して、空港のタクシーでちょっと嫌な思いをして「あ~この感じ、この感じ」とベトナムに戻ってきたんだなぁとしみじみ思いました(^_^;) でもって夜はビアホイBa Chiénへ! ここの居心地の良さは以前変わらずですね~(^^♪… 続きを読む
19 9月 2014 【新店情報】SUSHI MẬP 依然として衰えを知らないホーチミンの寿司ブームですが そんな中、Nguyễn Thị Thập通りに新しいお寿司屋さんができたようです。 『SUSHI MẬP』 Sushi Mập MẬPって「太ってる」って意味のようですが、ご主人が太ってるのか。 それともあまりのおいしさに食べ過ぎてお客さんが太っ… 続きを読む
17 9月 2014 (炎上マーケティング) 飲み屋を渡り歩く大道芸人は数多いますが、その中でも最近1番華があるのはこの女性ではないでしょうか。 ファイヤーダンス 地面に火の輪を作ってその中で踊っています!(◎_◎;) 現在QUAN A DINやビアホイBA CHIEN近辺で目撃されているようですよ。 もうカラオケも手品もだいぶ飽きられてきてい… 続きを読む
16 9月 2014 【新店情報】Snowman 【新店情報】 Nguyễn Thị Thập通りに新しいBeer Blubがオープンしてました。 「Snowman」 117 Nguyễn Thị Thập, Q7 Snowman FBページもできてますね。 http://www.facebook.com/beerclubsnowman &nbs… 続きを読む
12 9月 2014 【特別公開! シーン別7区ビアホイ倶楽部お勧めのお店】 今日も読者の方からお手紙が届いているので、さっそく紹介させていただきます。 ペンネーム「サイゴン川でヘンガプライ」さんからのご質問です。 「で、ぶっちゃけどの店がお勧めなんですか?」 いやいやこれまた唐突ですねー。 しかし!長年に渡るベトナム生活のおかげで唐突なことには慣れっこになっているので大丈夫… 続きを読む
12 9月 2014 【お会計の仕方】 美味しいビールと料理に満足したら、最後はお会計です。日本と違い、ベトナムでは各テーブルで会計をします。 担当のスタッフを呼び、チェックしてもらいます。 ☆お会計Tính tiền (ティンティェン) 何も言わなくても、「手のひらにサイン」、「テーブルを指差してくるくる」というジェスチャーでも通じます… 続きを読む
12 9月 2014 【注文の仕方(食べ物編)の番外編】 読者の方からお便りが届きましたので、さっそく紹介させていただきます。 「いつも楽しく拝見しています。先日、こちらのページを参考に、7区のローカル店に行ってみました。席に着いてメニューを見ていたら、値段の代わりに文字が書いてあるものがありましたが、あれは何なんでしょうか?あれから気になって夜も寝られま… 続きを読む
12 9月 2014 【注文の仕方(食べ物編)】 乾いた喉をビールで潤したら、食べるものを注文しましょう。 ローカル店のメニューを全部載せていると日が暮れるくらいでは間に合わないので、ここでは簡単に主な食材と主な調理方法だけ紹介しておきます。 ☆鶏:Gà (ガー) ☆アヒル:Vịt (ヴィッ) ☆豚:Heo (ヘオ) ☆牛:Bò (ボー) ☆ヤギ:… 続きを読む
12 9月 2014 【注文の仕方(飲み物編)】 席に着いたら、まず飲み物を注文しましょう。 お店のスタッフも、まず何を飲むか聞いてきます。 前回ご紹介した通り、スタッフの前にビール会社のキャンペーンガールが聞いてくることも。 もちろんビール!ということで、ここではビールの注文の仕方をいくつか。 ビールを表すベトナム語は Bia(ビア) 声調記号も… 続きを読む
12 9月 2014 【席についたら その2】 前回ご紹介したテーブル担当とは別に、席に着いたら声を掛けてくる人がいます。 そう、その人こそが、みんなの憧れ、ビール会社のキャンペーンガールです。 もちろん彼女たちは自社のビールをススメてきます。 しかも少々強引にススメてきます。 各ビール会社のプロモーター ではどうすれば良いのか? 答えは簡単。 … 続きを読む