ベトナム

送別会

送別会

本日のビアホイ倶楽部は12名でした。場所はQUAN OC QUYです。 私が日本に帰国するということで送別会をやって頂いたのですが、お店は私に任せるということでここを選択しました。みんなこのお店気に入ってもらえたようで良かったです。 その後もうちょっと飲みたくなって、1人でビアホイBA CHIENに…
(ローカルの貝屋でサクサク注文できる貝図鑑アプリがあればなぁ)

(ローカルの貝屋でサクサク注文できる貝図鑑アプリがあればなぁ)

こんにちは! ビアホイ倶楽部です。 昨日は8区にある「Oc Anh」という貝のお店に行ってきました。 ベトナム人と「貝を食べに行こう」という話になって、7区のお店も紹介したのですが、結局は8区に押し切られてしまいました・・。 お店はヘム(路地)のさらにヘムの中という感じで、とにかく入り組んだところに…
(7区のハーレーダビッドソンで売ってるバイクは一番安いもので4億ドンらしいです)

(7区のハーレーダビッドソンで売ってるバイクは一番安いもので4億ドンらしいです)

おはようございます! ビアホイ倶楽部です。 ここ数日ベトナムはインターネットの調子が悪いですが、海底ケーブルが切断されたためで復旧までに二ヶ月かかるという話も。 フェースブックもかなり重くて、特に夜はかなりつながりにくい状態になってます・・(´・ω・`) ・・と、アップが遅れた言い訳はここまでにして…
(ベトナムにいると師走が二回あるみたいでなんだかなぁ・・)

(ベトナムにいると師走が二回あるみたいでなんだかなぁ・・)

こんばんは! ビアホイ倶楽部です。 ホーチミンは最近なんだか涼しいですねー。 今日は雨も降ったので一段と寒く感じました。 といっても最低で19℃くらいだったらしいですけど・・(´・ω・`)。 寒いから、、というわけではないですが、最近飲みに行く機会が減ってます・・。 明日は金曜日ということで飲みに行…
フォーサオ(Pho xao)

フォーサオ(Pho xao)

(^ ^).。oO(フォーといえばベトナムの代表的な食べ物の一つですが、こちらはフォーの麺を炒めた、フォーサオ(Pho xao)。これもまたいけるんですよねー。ハノイの方が本場ですが、ホーチミンだと空港近くのお店で食べられます) フォーサオ(Pho xao)  …
(バイクに乗ってる時に冠水した道路に出くわすとテンション上がるタイプです)

(バイクに乗ってる時に冠水した道路に出くわすとテンション上がるタイプです)

おはようございます! ビアホイ倶楽部です。 7区はまた冠水してましたね。 冠水で思い出すのは、タンミー市場の近くにあるLau Boのお店。 なんというか、また冠水の時に行ってみたいお店です。 まだあるのかな・・。 昨日はQUAN 111に行ってきました。 遅まきながら、今年のラルー初参戦です。 そし…
(イカノハッテナンデスカ?)

(イカノハッテナンデスカ?)

おはようございます! ビアホイ倶楽部です。 もう乾季のはずなのに、乾季らしくない天気が続いてますね・・。 今日は、以前ビアホイ倶楽部のオススメメニューでも紹介した、イカの歯について。 ホーチミンでは取り扱う店も増えてきましたが、まだまだ知らない人も多いようです。 このイカの歯、慣れたお店だと問題ない…
(ベトナムには”雨季明け宣言”ってないのかな・・)

(ベトナムには”雨季明け宣言”ってないのかな・・)

おはようございます! ビアホイ倶楽部です。 昨日は日本からゲストが来ていたので、1区の方で飲んできました。 ローカルはOKということで7区の方にもお誘いしたんですけど、アピールが足りず、1区に負けてしまいました・・(´・_・`) Thai Van Lung通りにあるお店 行ったのは、Thai Van…
(ココナッツをモチーフにしたベンチェーのゆるキャラ、作りたいですねぇ)

(ココナッツをモチーフにしたベンチェーのゆるキャラ、作りたいですねぇ)

おはようございます! ビアホイ倶楽部です。 実は2~3日前から風邪気味です。 常夏のホーチミンでも、風邪をひくことはあるんです。 日本に住んでる人にはなかなかわかってもらえませんが・・(´・_・`) さて、少し前の話ですが、ベンチェーに遠征に行ってきました。 ベンチェーにも楽しそうなローカル店がいく…
(やはりというか、Nguyen Thi Thap 通りに新しいマッサージ屋が続々とオープンしてますね)

(やはりというか、Nguyen Thi Thap 通りに新しいマッサージ屋が続々とオープンしてますね)

おはようございます! ビアホイ倶楽部です。 7区の77番通りに、気になるお店を発見。 7区の77番通りに、気になるお店を発見。 中はかなり広そうな感じで、お客さんもけっこう入ってました。 ただちょっと高級そうな雰囲気も。 表にはサッポロとガンブリなんとか・・の看板もありました。 路地の路地のさらに奥…