特集記事

【お店の入り方】

【お店の入り方】

お目当てのお店が決まれば、早速中に入ってみましょう。 中に入ると、スタッフと思しき人が「何名様ですか?」と聞いてきます。 お店によってはスタッフが制服を着ていない場合もありますが、そこであなたに声を掛けてくるのはまず間違いなくお店のスタッフです。 何を聞かれているのかわからず焦ってしまうかも知れませ…
【お店の選び方(番外編)】

【お店の選び方(番外編)】

♪♪♪ こちらのページでも度々登場する、「ビアホイBA CHIEN」や「CAY BANG」、「路上のスルメイカのお店」は、前回書いた「失敗しないお店の選び方」には該当しません。 混み合うことは少なく、静かで、路上パフォーマーも来ません。 しかし、不思議と居心地がよく、気がつくと何度も足を運んでしまい…
【お店の選び方】

【お店の選び方】

ローカル店といっても、様々なお店があります。 もちろん店によってはアタリハズレもあり、圧倒的にハズレが多いのも事実です。 何をもってアタリとするかは人それぞれですが、やはり基準となるのは「スタッフの態度、料理の味、お店の雰囲気、周りのお客さん」などでしょうか。 それではここで、失敗しないお店の選び方…
ベトナムの「ビール」の話をしよう その2

ベトナムの「ビール」の話をしよう その2

家の近くにあるスーパーのビール売り場の写真です。 スーパーのビール売り場 ビアホイ倶楽部でもお馴染みのビールがずらりと並んでますね。 ただ、スーパーなので、売られているのは主に缶ビールです。 値段は、高い方から順番に、こんな感じになってます。 サッポロ(18,200ドン) ハイネケン(17,500ド…
ベトナムの「ビール」の話をしよう

ベトナムの「ビール」の話をしよう

みなさんが日本でよく飲むビールのブランドは何ですか? 今回はベトナムで飲める日本のビールのお話を簡単に。 ベトナムのスーパーで、数年前まではタイだかシンガポールだかで生産されたアサヒのスーパードライが並んでました。 輸入物ということで値段が高く、なかなか手が出なかったのを覚えています。 そのスーパー…
【運が良ければ手に入る!?ベトナムローカルのレアアイテム!】

【運が良ければ手に入る!?ベトナムローカルのレアアイテム!】

最近は7区のローカル店でもサッポロビールのキャンペーンガール、略してサッポロガールを頻繁に見かけるようになりました。 我らがビアホイ倶楽部は7区に新しいお店がオープンするとすぐに調査(というか飲みに・・)に行くのですが、たいていそこにはすでにサッポロガールがいます。 路地を何本も入った隠れ家的なお店…
【ビアホイ倶楽部オスススメニュー】Răng mực (イカの歯)

【ビアホイ倶楽部オスススメニュー】Răng mực (イカの歯)

今日ご紹介するのは、すでにビアホイ倶楽部でもお馴染みの、こちら。 Răng mực(イカの歯) そう、Răng mực(イカの歯)です。 写真はQUAN OC QUYのものですが、このように串にささって出てくるところもあれば、そのままお皿に盛られて出てくるところも。 このイカの歯、歯ごたえがあってビ…
【ビール図鑑】BIA HANOI

【ビール図鑑】BIA HANOI

A DINでは1本9,000VNDでした。 あんまり見たことないですよね。この日はキャンペーンをやっていて周りのお客さんもたくさん飲んでいました。 BIA HANOI  …
「一度でいいから見てみたい、空気を読んでるベトナム人」 歌丸です

「一度でいいから見てみたい、空気を読んでるベトナム人」 歌丸です

さて、今日も読者の方からお便りが届いておりますので、紹介させていただきます。 ペンネーム「エムはエムでもMの方」さん、しつこいですねー。 「またまた丁寧なご回答、ありがとうございました。 おかげでちゃんと氷を持ってきてくれるようになりました。 スタッフの子に"僕のこともemって呼んでよ!"としつこく…